// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > Athlon > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2004年09月21日

Athlon64 3000+で、2,415(345x7)を達成した話

先日、OCWORKbenchに「Socket754のAthlon64 3000+でFSB 311を達成」という記事が掲載されていたが、その後になんとFSB 345まで達成できたようだ。しかもそのデータを提供された方が日本の人だと知ってさらにびっくり。(一部追記しました)

EPoX 8KDA3+ Record at 7x345MHz FSB - OCWORKbench

Fredyama did it again, this time running his EPoX 8KDA3+ at a whopping high FSB of 345MHz x 7.

OCWORKbenchにデータを提供されたというfredyama(山本)さんのコメントの内容はここにあるのだけど、OCworkbenchのEPoX ForumのSector Leaderをされているという。

ベンチスコアはIDとパスワードによるログイン(登録必要)をしないと見えないが、以下の構成によるベンチスコアが掲載されている。その他に、Mem TimingやVcore(1.90-2.0V!)、Vddr、Vdd、Vagpの設定もある。

・マザーボード:EPoX 8KDA3+ NF3-250Gb
・CPU:Athlon64 3000+ AX
・メモリ:OCZ DDR PC-3700 Platinum Enhanced Bandwidth 512MBx1
・電源:OCZ Power Stream Power Supply 520W
・クーリング:Prometeia Mach II (なんかすごそうなケースだ(~~;

動作クロックについては、2,415(345x7)、2,672(334x8)などのスコアがあり、2,672(334x8)だとパイ104万が34秒とある。なんせ元は3000+だからねえ。なお、サマリーで使われているEXCELには日本語メニューがあって、妙にほっとします^^;

OCWORKbenchは、他のサイトではあまり見られないコンテンツ(ASRockとか)が多数あり、なかなか興味深いサイトである。こんなところで日本人が活躍しているなんて、世の中おもしろいですなぁ。

Posted by nueda at 2004年09月21日 20:35 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

トラックバックありがとうございます。

> クーリング:Prometeia Mach II (なんかすごそうなケースだ(~~;

これはガス冷システムのKit Tronics MachIIと同じものです。
http://www.ocworks.com/cooler/nventiv_mach2.html

Posted by: Mitsu at 2004年09月22日 00:58

たびたびの掲載ありがとうございます。

多分石にも恵まれたのだと思いますが、実は先日Prometeiaの初回チェックアップ(結露状況)をした際、Socketからうまく抜けず、一番右上(Socket上一番上の右端)のピンが曲がってしまい、手直し中にもげてしまいました。おまけにピンはじゅうたんの上に落ちたもんで探しきれずあきらめたのですが、ラッキーなことに女房が見つけてくれました。今では抜けたピンをそのままSocketに入れその上から石をかぶせて使っています。ひょっとすると怪我の功名かも...(苦笑)

Prometeiaはかれこれ4年間近く使っています。最初は結露とかの問題で板/石を殺しましたが--何回中古板にお世話になったことやら、その点秋葉は良いですね、何でも手に入りますから。今ではほぼ問題なく、もう一台の初期のMachIはNF7-Sで、すでに一年間以上もほったらかしにしています。

なぜか日本ではCanadaのKit Tronicsが取り扱っていますが、6月につぶれたといわれたオリジナルメーカーのnVENTIVがどうも復活したようで、最近英国でもかなりまとまった数のMachII GTが出回っています。何せ消費税が17.5%もしますので、すべてが高いです。秋葉の通販で必要な部品を買いだめし、一時帰国時または託送で持ち込んでいます。でもメモリーはほぼ同じ位の価格ですが。

それと最近EPoXは何となく人気がないですね。特にこの板は電圧問題とかいろんなForumでグダグダと文句がでているようです。改造はすごく簡単ですがねー(笑)

HDDの記載がもれていましたMaxtor 6Y160M0 SATA x 1です。

DFIの板も近々入手予定で楽しみにしています。でも、メモリーの設定が良く分からないので、A64 Tweakerで勉強かなー。

では、今後ともよろしくお願いいたします。

山本(fredyama)

Posted by: fredyama at 2004年09月22日 04:45

fredyamaさん、コメントありがとうございました。
ワタシはヘタレなんでfredyamaさんみたいなOCはとてもマネできませんが、
OCWのOCについては今後も取り上げていく予定です。
EPOXなSocket939にも注目してますんで。
今後ともよろしくお願いします。

Posted by: nueda at 2004年09月23日 12:57

ごぶさたしています。
EPoXのSkt939板9NDA3+をFX-53で出張前にさーっとまわしてみました。
HighなFSBはゲットできませんでしたが、3,006.82(214.77x14)でπ1Mが28秒と自己更新ができました。
また、π32Mは26分11秒でこれはもっとつめれると思います。詳細は下記OCWのEPoX Forumを参照下さい。
π32M:http://www.ocworkbench.com/ocwb/ultimatebb.php?ubb=get_topic;f=17;t=001171;p=31

π1M:http://www.ocworkbench.com/ocwb/ultimatebb.php?ubb=get_topic;f=28;t=000897;p=7

前回のSkt754の8KDA3+とのセットアップの違いはメモリーが
OCZ EL PE PC3200 Rev2 512 x 2とノースがMicroCoolのNorthPoleです。

来週は日本に一時帰国します。FX-55か90ナノな石を捕獲する予定です。
では、また。


Posted by: fredyama at 2004年10月23日 05:49

こんにちは、非常に素晴らしいフォーラム!!!!!! [url=http://google.com]:)[/url]

Posted by: RONFliply at 2011年07月22日 06:22
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?